仕事の選び方
「なぜ教員免許持っているのに、フリーランスを選ぶのか」
「就職したら安定するのになぜしないんだ」
と、未だに言われることがあります。
就職において、安定を選ぶか、やりがいを選ぶか。
よくあるテーマですね。
その話でいくと、僕は「やりがい」を選んだ、ということになる。
では、果たしてやりがいや、好きなことを仕事に選んだ人は稼げないのでしょうか?
目標達成のプロセス
自分の話で恐縮ですが、僕は幼稚園から大学までサッカーを続けました。
そこで学んだのは、習慣です。
自分の目標を設定し、目標を達成する為に計画し、計画を実行するための時間を作り、実行し、結果を分析し、修正する。
まさに仕事でいうPDCAサイクルを小さい時から回していました。
学生時代の経験
社会人になっても、やっていることは学生時代と全く同じです。
仕事でノルマを達成するプロセスは、試合で勝つ為に試行錯誤したプロセスと全く同じなのです。
今になって、サッカーを通して学んだ習慣は宝だと感じます。
きっと今、何かに夢中になって頑張っている学生も、社会人になったらわかると思います。
会社員<フリーランス
だから、なんかやりたいことがある人は、親とか先生とかの意見に惑わされず、やりたいことをやってください。
最初は稼げないんじゃないかって思うかもしれません。
でも、やることは、今まで「試合に出る」だった目標を「稼ぐ」に変えて、同じように目標達成のプロセスを回せばいいんです。
そうやってくうちに応援してくれるファンができたら、大切にしてください。
プロセスは今までやって来たことだから大丈夫です。
とにかく打席に立ってバットを振ること
ユニクロの柳井社長の「1勝9敗」って言葉が好きです。
9回負けても挑戦しにいくマインドをいつも胸に刻んでます。
人生は失敗した数ではなくて、成功した数を競うゲーム。
何回も打席に立ってスウィングする人が結局、最強です。
結局フリーランスは稼げるの?
最近、大学生や新卒の人からキャリアについて相談されることが多く、僭越ながらこういった記事を書きました。
最初のフリーランスは稼げるのか、の問いについては、もちろん「Yes」です。
これからのキャリアは右肩上がりで
たまに、小中学校の時を知っているサッカー仲間に「昔は凄かったよな」と言われます。
もう二度と、あの時のような悔しい思いはしたくないので、社会人のキャリアは常に右肩上がりでいきたいですね。