スポーツジムを使って医療費控除を受ける方法

ジムで運動すると利用料が医療費控除になる?

厚生労働省が指定する運動施設で運動をすると、確定申告で医療費控除を受けられるってあまり知られていないんですよね。

今回は、健康診断で医師に「運動しなさい」と言われたけど、ジムは施設利用料が高いし、、と運動に気が乗らない方に朗報の記事です。

指定運動療法施設を使って医療費控除を受ける方法について、書いていきたいと思います。

どんな人が対象?

検診で、医師から高血圧症高脂血症などと診断され、運動療法が必要とされた人が対象となります。

運動療法が実施できる施設

医療費控除を受けるためには、厚生労働省から指定された「指定運動療法施設」で行う必要があります。

利用しようと思っている施設が「指定運動療法施設」になっているかどうか、事前に必ず確認をしておきましょう。

運動型健康増進施設一覧

※右側に◯ついている施設です。

診断から医療費控除を受けるまでの流れ

健診の結果、高血圧症や高脂血症などと診断され、運動療法が必要とされた場合、医師から運動療法の処方箋を書いてもらいます。

厚生労働省が指定する運動施設でその処方箋をもとに運動療法を行います。

提携医療機関からのアドバイスとジムの運動で経過を観察します。

※「週に1回のトレーニング」「8週間以上継続」「月に1回程度の経過観察を行う」など、必要条件があるので、実施条件を必ず確認してください。

これらを繰り返しながら、健康改善を行い、かかりつけの医師や提携医療機関から実施証明書の確認を受けます。

確定申告の際に運動施設の利用料金の領収書実施証明書を提出すると、医療費控除を受けることができます。

健康は資産

生活に運動を取り入れることが、生活習慣病の重症化を予防し、健康寿命の延伸に繋がります。

また、医療費控除を活用することは、節税にも効果的です。

運動することで、上手に節税しながら、「健康」という資産を増やしていきましょう。

執筆者:YUIHIDE FUJIWARA
1991年千葉生まれ。 順天堂大学出身。大手パーソナルジムでパーソナルトレーナーとして経験を積み、2017年に独立。年間400人以上のクライアントを担当する。詳しいプロフィールはこちら